アロマのコラムはもちろん、私たちの心と体について、解剖学や健康学、女性学を絡めた豆知識も紹介していきたいと思います
ランチの後、電車の中など、少しの時間でさっと読めるものにしますので、時々、チェックしてみて下さいね
今年も【年末デトックス】クーポンを出しました。
肩こりや毛穴汚れをそのままにして年を越したくない、そんな方のためのクーポン!!!
全てヘッドマッサージ付きです。
クーポン名は「何をデトックス したいか?」をキーワードにしています。
毛穴/むくみ /くすみ/背中
そして、全てを組合せた、とっておきのスペシャルコースは
【ご褒美】今年頑張った私へ
自分ではケアできない<背中>スクラブは、密かに人気があります。
年末の体の大掃除!したい方は是非、お試し下さいね。
ロングコースのため、予約枠が取りにくいと思いますので、早めにご予約してくださいね。
年末のリラクゼーションは是非、ボタニカルタイムで!
ご挨拶もしたいので、是非、来て下さいね。
ご来店、お待ちしております。
既に別メニューでご予約頂いている方、メニュー変更させて頂きますので、気楽にラインでご連絡ください。
お電話の場合は、必ず留守番電話に入れておいてください。
よろしくお願いします。
5月限定クーポンは、「フェイスラインを引き上げる!」をテーマにしました。
マスクをとって鏡を見ると、ビックリするほど頬が垂れている、ってことないですか?
きっと、知らず知らずのうちに表情筋をつかってないんでしょうね。
私と同じ気持ちの方もいるはず。。。
ということで、アロマのマッサージとパックの力でお顔を引き上げますっ!
ヘッドマッサージも、いつもより長めで、目の疲れとともに、引き締まった目元に!
他にもいろいろ期待できますので、ぜひ試して見て下さい。
たるみ・むくみ改善
小顔
毛穴引き締め
眼精疲労
脳疲労
ボディのクーポンでもヘッドマッサージとの相乗効果でお顔がスッキリすると思います。
フェイシャルだけのクーポンもご用意しています。
こちらは目元専用のヒト幹細胞パックもついてます。
このパックはサロンでは人気があります。
ぜひ試してみて下さいね。前回のブログ以降、意識して果物を食べるようにしていました。
ふふふ、、、腸内環境はわからないけど、
便通はいい感じ〜(^^)V
うれしいので、フルーツのいいところ、また書きます!
フルーツにはビタミンCがたっぷり含まれてます。
ビタミンCは抗酸化作用のある成分で、代謝促進、抗ストレス、肝機能向上、アンチエイジング、と幅広い活躍!
肝機能が向上することで代謝がアップし、疲れにくくなります。
しかし、ビタミンCは熱に弱いので、生で食べるフルーツは供給源として優れていると言えますね。
ビタミンCの多い果物は、、、
■ オレンジ
■ グレープフルーツ
■ いちご
■ キウイ
■ パパイア
■ レモン
ストレスや疲れに役立って、美味しいときたら、食べるしかないですよね。
もう少し、お安いともっと食べるのにー、と思う私。
チョコレート代を少し減らす?
ダメダメ!絶対それは出来ない!今日、アロマスクールの授業が一区切りしました。
来週からまた別の授業を頑張ることになりますが、1つ完了したということで、スッキリした気分です。
ところが、少しスッキリしないのが「腸内環境」です。
寒かった日が続いたからなのか、筋肉がなくなってきたからなのか、少し便秘気味。
食物繊維が足りないのかもしれないので、積極的にとってみようと思います。
食物繊維は人の消化酵素で消化されにくいので、腸内で最後まで残り、腸内の老廃物を体外に出す役割があります。
また、完熟フルーツに多く含まれる水溶性食物繊維は、腸内で善玉菌の餌になり、腸内環境が改善されます。
大好きなフルーツなら、積極的にたべられそうです。
水溶性食物繊維が多い果物は、、、
■ いちご
■ キウイ
■ みかん
■ 柿
■ りんご
果物は栄養価も高いし、私たちの健康維持にいろいろ役立ちそうです。
野菜と同様に毎日の食事に取り入れるようにしたいですね。
今日はキウイを食べます!
明けましておめでとうございます。
年始は長くお休みをさせて頂き、心身ともにリフレッシュできました。
明日から通常営業いたします。
今年もよろしくお願いいたします。
今年はアロマテラピーを深く学ぶ年になりそうです。
知識も技術も、もっともっと勉強して、お客さまに喜んでいただけるようにしたいです。
そして、もう一つはセルフケアにも力を入れたいと考えています。
昨年は、多くの人が家で過ごすことが多かったと思います。
そして、いつもとは少し違う体の不調なども感じられたのではないでしょうか?
年末などは、精神的なストレスを抱えてご来店される方も多かったように思います。
心と体、両方に有効なアロマの魅力を多くの人に伝えるのもアロマセラピストの役割です。
今年は、アロマを使ったセルフケア、簡単にできる運動などをお伝えしていきたいと考えています。
今月限定のクーポンは「ローズ」精油を使ったものにしました。
高価格なのに人気のローズ精油。
良い香りだけにとどまらず、女性にうれしい効能がたくさんあるからです。
嗅ぐだけでも、ストレス軽減、肌バリア改善につながった、という実験結果も紹介されてました。
すごいなー「ローズ」!!! すごいわーアロマ!!!
今年は「ローズ」精油を贅沢に使って、いいスタートを切りましょう!
ボタニカルタイムは、オープンして4年目となりました。
もっとお客さまを癒せるようになりたい、もっとアロマの有効性を伝えたい、という思いは開業時より大きくなったように思います。
そんな思いから、現在、より多くの知識や技術を学ぶためにアロマスクールに通っています。
実技以外の講座はオンライン授業ですけどね。
最終的には、より上位の資格を取って、自分の自信に繋げたいと考えています。
今日の授業では【癒し】と【癒える】の違いについて話がありました。
名詞と自動詞というだけ?と私は思ったのですが、そんな単純なことではありませんでした。
そもそも「癒し」という言葉が使われるようになったのは、阪神大震災以降のことで、それまでは「癒える」という言葉があっただけのようです。
確かに「癒し」は「癒し系〇〇、癒しブーム」などから始まった感じがします。
癒える・・・病気・傷などが治る。治癒する。悲しみ・苦しみ・悩みなどが消える。
→自分の力で治っているのです。治癒力を使って、自分で回復しているんですね。
癒し・・・???
→曖昧な言葉で、人によって意味が変わるような気がします。
授業内でもいろいろな意見がありました。
精神的な安らぎ、心と体が楽になること、安心感、悩みやストレスからの解放、心地良さ、、などいろいろです。どれも納得しました。
先生が思う癒しとは、「本来の自分を取り戻すこと」だそうです。
そして、クライアントが「癒える」サポートをするのが、私たちセラピストであると。
ひぁー、先生かっこいい〜!
クライアントは自分で治癒する力を持っています。
その力を引き出すきっかけをセラピストが与えるのです。
セラピストが与えるものは、気持ちのいいトリートメントかもしれませんし、心地いい香りかもしれません。
精油の薬効成分や作用かもしれません。あるいはセラピストの声や会話、流れる音楽なのかもしれません。
セラピストを含めたサロン全体が「癒える」サポートをする、そんなサロンにボタニカルタイムもしたいと強く思いました。
今日は、この【癒し】と【癒える】の話から、自分の役割についてハッとしました。
私が誰かを癒してあげよう、って思うのは、あつかましい話でした。
皆さんは、自分で「癒える」ことができるのです。
私はアロマテラピーの知識と技術でそれをサポートしていきます!
今日、アロマスクールで開催されたトークイベントで話をさせて頂きました。
「オーナーセラピスト」として在学生に話をしてほしいとの依頼で、私が開業するまでの道のり、開業してから気づいたことなどをお話しました。
もうすぐボタニカルタイムも3周年を迎える事もあり、自分なりに次へのステップアップを考えている中、自分の道のりを振り返る良い機会をいただいたと思います。
久しぶりに一生懸命にアロマを勉強されている方々のお顔を見て、私も気を引き締め、頑張ろうと思いましたし、元気をいただいたように思います。
アロマスクールに行くまでは緊張しなかったのですが、いよいよ時間が近づいて、出番を待っていると、どんどん緊張してきて焦りました。
スクールにあった精油のサンプルを香ったり、ストレッチしたりしたのですが、落ち着きません。
「あ、こんな時、あのゼラニウムのロールオンフレグランスを持ってきたら良かったー」と思いました。
小さくて何処にでも携帯できるのでオススメですよ。
店内で販売しているので、また声かけて下さいね。
それにしても、相変わらず私は話すのが下手だなー。
脱線しまくりだし、主語はないし、きいている生徒さん達は聞きづらかったのではないでしょうかねー(^^;
少しでもいいから今後の参考にしてもらえたらうれしいなあー。
新型コロナ感染については、まだまだ気が抜けない状況ですね。
ボタニカルタイムは「大阪コロナ追跡システム」に登録しています。
感染者拡大防止のため、ご協力よろしくお願いいたします。
方法は簡単ですので、フットバス中やハーブティー飲みながら登録しちゃいましょう♪
考えないといけない事も、やらないといけない事も、ほんとに盛り沢山で大変ですが、そんな時こそ、心と体を休める時間を取るようにして下さいね。
ボタニカルタイムも上手く利用して下さい。
営業を再開して20日が経ちました。
早いですね〜。あっという間です。
やはり、営業再開後、ブログを毎日書くのはできなかった。。。(--;)
ところが、「同じ時間に起きる」「バランス良く食べる」ってのは続いており、休業中の「生活習慣の見直し」ブログの内容が役立ってるなーと思う毎日です。
さて、あっという間という事では、これも同じ!
「キャッシュレス5%還元」も今月で終了です。
ぜひ、6月中にお得に使って下さいね。
ボタニカルタイムで対象となるキャッシュレスは以下のとおりです。
LINE Pay
d払い
PayPay
Visa
Mastercard
UnionPay(銀聯)
JCB
American Express
Diners Club
Discover
QUICPay
在宅ワークでの疲れやマスクでの肌あれが気になったら、ぜひ来て下さいね。
キャッシュレスなら、6月中がお得です!ブログ画像いよいよ明日、営業再開します!
臨時休業も本日で終わりです。
昨日は店内の掃除を頑張り過ぎて、ブログも書かずに寝てしまいました(^^)
店内ピカピカになったので、ぜひ来て下さいね♪
休業中、励まして下さったお客さま、営業再開の連絡を受けて「おめでとう」とお声かけ下さった方、本当に心が暖かくなり、うれしかったです。
ありがとうございました。
明日からまた頑張ります!
臨時休業中のように毎日は書けないかもしれませんが、これからもブログ書き続けますので、たまに読んでみて下さい。
Botanical Time
お問い合わせは、WEBフォームにて受け付けております。
所在地 :大阪府吹田市江坂町1-23-32 リバーボール江坂603
営業時間:10:00〜24:00
定休日 :不定休