アロマとメンタルケアで心も身体も癒やされる、江坂の女性専用プライベートサロン Botanical Time (ボタニカル タイム)
  1. ボタニカルゆったりブログ
 

ボタニカルゆったりブログ

アロマのコラムはもちろん、私たちの心と体について、解剖学や健康学、女性学を絡めた豆知識も紹介していきたいと思います

ランチの後、電車の中など、少しの時間でさっと読めるものにしますので、時々、チェックしてみて下さいね


2023/10/27
本日のハーブコーディアル:アップルジンジャー  

急に寒くなり、肌も乾燥してきました。

自然に血流も悪くなるので、体の不調が出てくる季節でもあります。

そこで、最近のウエルカムドリンクは「アップルジンジャー」コーディアルのお湯割りです!

程よい甘さで、体があたたまりそうです。


砂糖の代わりに低GIのアガベシロップとアップル果汁で甘みをつけてあります。

GIは、Glycemic Index(グリセミック・インデックス)の略で、食後血糖値の上昇度を示す指標のこと。

これが低い食品は血糖値の上昇を穏やかにするので、食生活の見直しに役立ち、最近、よく耳にするようになってきました。

難しいところはわからなくても、砂糖よりいい感じしますよね(^^)


こんなアップルジンジャーのコーディアルですが、お湯以外にも、水や炭酸で割っても美味しいです。

もちろん、ハーブティーに入れても、ヨーグルトにかけても美味しいです。

私の一番のお勧めはバニラアイスクリームにかける!です。

しかーし、太りそうなので、とっておきの時にしか実行しません(--)

みなさんも気をつけてね。


☆ コーディアルは、ハーブや果物をシロップに漬け込んだ、伝統的なノンアルコール濃縮飲料です



2023/10/26
手帳2024  

手帳を選ぶ季節になりましたね。

先日、私も買いました。

昨年と同じものでいいと考えていたのですが、あまりにも魅力的な手帳がたくさん並んでいるのを見て、かなり長い間、店内をウロウロしてしまいました。

今年は、昨年よりも手帳の種類が多いように感じました。

単純にスケジュールを書くためのものではなく、情報や知識がプラスされており、更に自分を励ましてくれる言葉が書かれていたり。

ライフログを書くための手帳も目立ったような気がします。

店内を見ているだけで楽しいです。


スマホでスケジュール管理できるのに、まだまだ手書きの手帳は愛されています。

デジタルではなく、人は「書く」ことが好きなんです。心地いいんです。きっと。

私はストレス軽減のために「書く」ことを勧めることがあります。

自分の頭の中を書き出してみたり、今日の出来事などを書くと、いろいろ発見があるものです。

キーボードで打つのとは全く違う効果があると思います。

最近、「書く」ことをしていないようなら、たまには書いてみて下さいね。


さて、結局、私の手帳がどうなったかと言うと、昨年よりも字が大きく見やすい、ローズがいっぱいの手帳になりました(^^)

最初のページには目標や願いを書く箇所がありました。

世界が平和でありますように、しっかり書きたいと思います。


Botanical Time

お問い合わせは、WEBフォームにて受け付けております。

お問い合わせ

所在地 :大阪府吹田市江坂町1-23-32 リバーボール江坂603


営業時間:10:00〜24:00

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

友だち追加