アロマとメンタルケアで心も身体も癒やされる、江坂の女性専用プライベートサロン Botanical Time (ボタニカル タイム)
  1. ボタニカルゆったりブログ
  2. 第3回 家庭での血圧測定と、上手なつきあい方 ―「数字」に振り回されない習慣づくり―
 

第3回 家庭での血圧測定と、上手なつきあい方
―「数字」に振り回されない習慣づくり―

2025/10/23
第3回 家庭での血圧測定と、上手なつきあい方
―「数字」に振り回されない習慣づくり―

血圧を測る習慣をつけるなら、家庭での測定がいちばんおすすめです。

病院よりも落ち着いた状態で測れるため、

より「ふだんの自分の血圧」に近い数値がわかります。


家庭での測定のポイント

測定のタイミング:

 朝起きて1時間以内、排尿後・朝食前・服薬前に測るのが理想です。

 夜は寝る前に、1日の締めくくりとして。


姿勢:

 椅子に座って、背もたれに軽くもたれ、

 腕を心臓の高さに保ちましょう。


環境:

 寒すぎたり暑すぎたりすると、血圧は変動します。

 リラックスできる室温で、静かに深呼吸してから測りましょう。


続けるコツと心の持ち方

記録は手帳でもアプリでもOK。

日付や時間とともに数値を残していくと、

体調の波や生活のリズムが見えてきます。


ただし、毎回の数値に振り回される必要はありません。

少し高い日があっても、「今日は少し疲れているのかも」と受け止めるくらいで十分です。

血圧は“結果”ではなく、“からだのメッセージ”なのです。


香りでサポートする「測定のひととき」

血圧を測る前に、深呼吸をして気持ちを落ち着けるだけでも数値は安定しやすくなります。

お気に入りの香りをそっと漂わせるのもおすすめです。

ラベンダーやベルガモット、マンダリンなどの精油は、

呼吸を深め、自律神経のバランスを整えてくれます。


「測る時間」が“自分と向き合うリラックスタイム”になるように。

それが、血圧と上手につきあういちばんの秘訣です。


シリーズまとめ

血圧は「数字の問題」ではなく、「自分を知るためのサイン」。

毎日の小さな習慣が、からだと心を整える第一歩になります。

どうぞ無理なく、ご自身のペースで続けてみてくださいね。


Botanical Time

お問い合わせは、WEBフォームにて受け付けております。

お問い合わせ

所在地 :大阪府吹田市江坂町1-23-32 リバーボール江坂603


営業時間:10:00〜24:00

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

友だち追加