アロマとメンタルケアで心も身体も癒やされる、江坂の女性専用プライベートサロン Botanical Time (ボタニカル タイム)
  1. ボタニカルゆったりブログ
  2. 【臨時休業15日目】フィトケミカル★抗酸化力/免疫力
 

【臨時休業15日目】フィトケミカル★抗酸化力/免疫力

2020/04/21
【臨時休業15日目】

ポリフェノールやリコピン、イソフラボンなどの植物性成分は「フィトケミカル」(phytoは植物、chemicalは化学成分の意味)と呼ばれ、強力な抗酸化作用やがん抑制作用、免疫増強作用を持つことが知られています。

人間はフィトケミカルをつくり出す事はできません。

しかし、フィトケミカルを含んだ野菜や果物を食べる事で、植物の力を取り入れ、抗酸化力、免疫力を高めることが可能です。

 

フィトケミカルは1つの野菜や果物に複数存在していることがあり、その種類は数千以上にもおよびます。

フィトケミカルは主に野菜や果物の色素や香り、苦味、渋み、辛み成分に含まれています。

 

フィトケミカルには色素成分が多く、日頃から様々な色の食品を摂るように意識することで、自然と栄養素をバランスよく摂ることができると思います。

 

★7色のファイトケミカルと食品例★

<赤>

リコピン、カプサイシン

トマト、スイカ、パプリカ、唐辛子

 

<赤紫>

アントシアニン、ポリフェノール

ぶどう、紫いも、黒豆、赤ワイン、なす

 

<橙>

α-,β-カロテン、ゼアキサンチン

にんじん、かぼちゃ、マンゴー

 

<黄>

クリプトキサンチン、フラボノイド

とうもろこし、レモン、ゴールドキウイ、大豆

 

<黄緑>

ルテイン、ゼアキサンチン

ほうれん草、アボカド

 

<緑>

グルコシノレート、インドール、クロロフィル

ブロッコリー、オクラ、ケール、モロヘイア

 

<白緑>

硫化アリル、イソチオシアネート

キャベツ、にんにく、ねぎ、大根

 

これを見ると、私は「黄緑」と「緑」が足りないようです。

あまり気にせず野菜食べていたけど、これからは色のバランスも考えてみたいと思います。

「赤紫」は赤ワインから摂取しよかな。。。(^^)/

Botanical Time

お問い合わせは、WEBフォームにて受け付けております。

お問い合わせ

所在地 :大阪府吹田市江坂町1-23-32 リバーボール江坂603


営業時間:10:00〜24:00

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

友だち追加